音楽で始めるものづくりとプログラミング~未来音楽💛アートサロン~
9月17日(日)
|山手アートプラットホーム 1Fレンタルルーム
ホビーとしてのプログラミングを始めませんか?私たちの生活に深く根ざしている音楽は、情操や表現力のみならず、論理的な思考力、創造力、判断力を育む要素を持っています。身近な材料で楽器を自分の手で作ることによって造形の楽しさだけでなく、数学、物理の使い道を理解できます。音楽を切り口にしたプログラミングにより、耳を頼りに時間と周波数の概念、調和、論理構築を学べます。音楽とプログラミングは非常に相性が良いのです。欧米で既に音楽プログラミング教育は導入されています。お子様の情報教育の入口として、あるいは大人の趣味として始めませんか?
日時・場所
2023年9月17日 13:30 – 16:30
山手アートプラットホーム 1Fレンタルルーム, 日本、〒231-0846 神奈川県横浜市中区大和町2丁目33
イベントについて
◆◆お申込み◆◆ 以下の登録フォームよりお願いいたします。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b03a9a1790181
◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇○◇○
ホビーとしてのプログラミングを始めませんか?
私たちの生活に深く根ざしている音楽は、情操や表現力のみならず、論理的な思考力、創造力、判断力を育む要素を持っています。身近な材料で楽器を自分の手で作ることによって造形の楽しさだけでなく、数学、物理の使い道を理解できます。
音楽を切り口にしたプログラミングにより、耳を頼りに時間と周波数の概念、調和、論理構築を学べます。
音楽とプログラミングは非常に相性が良いのです。欧米で既に音楽プログラミング教育は導入されています。
お子様の情報教育の入口として、あるいは大人の趣味として始めませんか?
◆開催日 第3回:9月17日(日) 13:30~16:30
◆場所 山手アートプラットホーム 1Fレンタルルーム 〒231-0846横浜市中区大和町2-33-2 JR京浜東北 根岸線「山手駅」下車 徒歩2分 tel. 045-777-9664 (スタジオ)
◆レッスン内容
3回目はプログラミングによる楽曲制作に特化したレッスンとなります。 パソコンソフト"Sonic Pi"(ソニックパイ)を使い、EDM(ダンスミュージック)の作曲を体験します。
<Step 1>簡単で短い4パート編成の(繰り返し)音楽をプログラミングしていただきます。 <Step 2>参加者それぞれの作品を統合して1つの大きな作品にまとめます。 <Step 3>完成した1つの作品をループ再生しながら、自由に楽器を鳴らしたり踊ったり、フリーセッションをします。
◆対象者 ●音楽と科学に興味がある方。 ●ご自身またはお子様がプログラミングを始めたいという方 ●小学校4年以上(分数、小数の理解が必要)。大人も楽しめます。 ●音楽やプログラミングの経験は不要。
◆参加費 各回1500円。会場にてお支払いください。
◆お申込み 以下の登録フォームよりお願いいたします。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b03a9a1790181
◆注意事項 ①当会のPCを参加者の皆さんで交代で使っていただくことが基本となります。 ②ご自身のタブレットまたはノートPCをご持参いただくことも可能ですが、機種の性能によって動作状況が保証できかねる場合もございます。あらかじめ機種名をご連絡いただければアドバイスいたします。