top of page
検索

音が出れば何でもOK!手作り楽器でスーパーセッション!

執筆者の写真: Yuki KuramochiYuki Kuramochi

更新日:2020年5月15日

いつもありがとうございます。

緊急事態宣言が延長となり、自宅での楽しみ方を見出した方、

まだの方もいらっしゃることでしょう。

家族でこんな風変わりなセッションを試みてはいかがでしょうか。

「音が出れば何でもOK!ガラクタ・セッション」


実はこれ、シーホース工房の黎明期の活動風景で、

新しい音楽の表現創造を模索しているのです。

音階楽器と、そうでない楽器。

楽器とも言えないただのガラクタを同等に扱い、

アンサンブル、セッションを展開しました。

これが発展して、3年後に「紙芝居ミュージカル」として開花したのです。

20世紀の前衛作曲家、ジョン・ケージもこのような実験音楽を試みました。








 
 
 

Comments


ABOUT US >

●団体名:NPO法人シーホース工房 Seahorse Covo 

         代表:鞍持 勇紀

   https://www.youtube.com/user/Kulamocci

●所在地:〒231-0016 横浜市中区真砂町3-33 

     セルテ11F よこはま市民共同オフィス内

●沿革:

  ・2012年9月1日:「シーホース音楽福祉協会」として発足

  ・2017年6月1日:「シーホース工房」に改名

​  ・2021年9月9日:「NPO法人シーホース工房」発足

●会員数:25名

CONTACT >

T: 080-6664-3725

E: seahorse.covo@gmail.com

© 2023 by Make A Change.
Proudly created with Wix.com

bottom of page