top of page

楽器/演出装置開発

シーホース工房が表現創造のために推進する商品化開発には、2つのプロジェクトがあります。

1.オリジナル民族楽器

ワークショップで対象とする手作り楽器よりもクオリティーを追求し、商品化を目指した楽器開発をおこなっています。

アイテムは日本、中国、東南アジア、アフリカ、南米などの民族楽器を模倣し、オリジナリティーも加味した独自の生楽器です。

カリンバ

ダントルン

パンフルート

チューバフォン

六弦竹筒琴

スプリング・ドラム

音階かっこう笛

植木鉢ドラム

2.電子制御バリアフリー楽器

身体機能の限界を超えて、あるいは新しい表現領域を求めて、通常の楽器演奏の概念を超えた人と音楽の新しいインタフェースを模索しています。

 

【Motion MIDI Composer - AKANE】灯音

先端にフルカラーの発光体をともした竹筒。演者がこれを手に取っていろいろな動きやポーズをとると、その動きを3次元加速度センサーが捉え、これに連動して発光体の色がリアルタイムに変化します。それだけでなく、加速度情報は無線で送出され、受信側で動きに連動したメロディーやハーモニーを生成し、MIDI楽器を演奏します。

 

【Motion FM Synthsizer】

上記"Motion MIDI Composer"の関連モデル。

FMシンセサイザー名機YAMAHA DX7の音源チップを搭載し上記同様に演者の身体運動を3次元加速度センサーで捉え、MIDI情報を作り出し音源チップを制御します。

 

バリアフリー演奏システム MIDI Hammer】

​本来、電子キーボード共通の演奏制御信号として考案されたMIDI信号を機械制御に応用し、パーカッションを叩くための複数のハンマーを制御するシステムを構築しました。演奏のためのヒューマンインタフェースとして、鍵盤の代わりに各種センサーやジョイスティック、あるいは画像入力などに対応して、障がいのある方のための演奏ツールとしての可能性を秘めています。 

 

ABOUT US >

●団体名:NPO法人シーホース工房 Seahorse Covo 

         代表:鞍持 勇紀

   https://www.youtube.com/user/Kulamocci

●所在地:〒231-0016 横浜市中区真砂町3-33 

     セルテ11F よこはま市民共同オフィス内

●沿革:

  ・2012年9月1日:「シーホース音楽福祉協会」として発足

  ・2017年6月1日:「シーホース工房」に改名

​  ・2021年9月9日:「NPO法人シーホース工房」発足

●会員数:25名

CONTACT >

T: 080-6664-3725

E: seahorse.covo@gmail.com

© 2023 by Make A Change.
Proudly created with Wix.com

bottom of page