崩壊、そして誕生前夜いつもありがとうございます。「竹林再生」「DIY楽器」「紙芝居ミュージカル」シーホース工房の鞍持がお届けします。■「崩壊、そして誕生前夜」音楽・映像 鞍持勇紀疲弊したシステム、旧態依然とした価値観。グローバリズム信仰、拝金主義・・。 これらの崩壊の音が鳴り響く。 新しい地球の誕生前夜。コロナによって気づかされたこと。私たちは生まれ変わらなければならないということ。19回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
いつもありがとうございます。「竹林再生」「DIY楽器」「紙芝居ミュージカル」シーホース工房の鞍持がお届けします。■「崩壊、そして誕生前夜」音楽・映像 鞍持勇紀疲弊したシステム、旧態依然とした価値観。グローバリズム信仰、拝金主義・・。 これらの崩壊の音が鳴り響く。 新しい地球の誕生前夜。コロナによって気づかされたこと。私たちは生まれ変わらなければならないということ。
海辺の水琴窟~地中のメロディー~いつもありがとうございます。「竹林再生」「DIY楽器」「紙芝居ミュージカル」シーホース工房の鞍持がお届けします。久しぶりに、みなとみらい周辺を歩きました。4か月ぶりでしょうか。じっと耳を澄まして歩いているとこの街にはさまざまなサウンドスケープにあふれているなと感じました。ふと気が付くと波の音に紛れて地中から微かに響く滴の音。音源に近づいていくと・・それは地面に横たわる鉄格子。その下の地中には貯水槽らしき謎の空間。 貯水槽から聴こえるその調べは水琴窟のよう。 そのサウンドを音階に見立て、見える化しました。 みなとみらい、臨港パークにて。 25回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
いつもありがとうございます。「竹林再生」「DIY楽器」「紙芝居ミュージカル」シーホース工房の鞍持がお届けします。久しぶりに、みなとみらい周辺を歩きました。4か月ぶりでしょうか。じっと耳を澄まして歩いているとこの街にはさまざまなサウンドスケープにあふれているなと感じました。ふと気が付くと波の音に紛れて地中から微かに響く滴の音。音源に近づいていくと・・それは地面に横たわる鉄格子。その下の地中には貯水槽らしき謎の空間。 貯水槽から聴こえるその調べは水琴窟のよう。 そのサウンドを音階に見立て、見える化しました。 みなとみらい、臨港パークにて。
竹で作る音階かっこう笛いつもありがとうございます。「竹林再生」「DIY楽器」「紙芝居ミュージカル」シーホース工房の鞍持がお届けします。日本に昔からある竹の笛とくれば、尺八、篠笛・・いろいろあるわけですが、かっこう笛は段階的に音階を奏でるような構造ではなく、無段階に音程をコントロールするという点で特異な楽器です。そのため音階を作る指孔が存在せず、先端の切り口を手で開閉し、その空き加減で音程を連続的にコントロールするわけです。これが従来のかっこう笛ですが、これに手を加えたのがシーホース流「音階かっこう笛」。従来通り、先端を手で開閉して無段階コントロルできるほか、指孔を設けてあるので音階を奏でることもできる2ウェイなのです。味わい深い音がしますよ。動画をご高覧いただければ幸いです。27回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
いつもありがとうございます。「竹林再生」「DIY楽器」「紙芝居ミュージカル」シーホース工房の鞍持がお届けします。日本に昔からある竹の笛とくれば、尺八、篠笛・・いろいろあるわけですが、かっこう笛は段階的に音階を奏でるような構造ではなく、無段階に音程をコントロールするという点で特異な楽器です。そのため音階を作る指孔が存在せず、先端の切り口を手で開閉し、その空き加減で音程を連続的にコントロールするわけです。これが従来のかっこう笛ですが、これに手を加えたのがシーホース流「音階かっこう笛」。従来通り、先端を手で開閉して無段階コントロルできるほか、指孔を設けてあるので音階を奏でることもできる2ウェイなのです。味わい深い音がしますよ。動画をご高覧いただければ幸いです。